埼玉県越谷市の「税理士法人大沢会計事務所」では、税務・会計・経理・相続・会社設立など、常にお客様の視点に立ったサービスを提供致します。
埼玉県越谷市の税理士法人 中小企業専門の税理士
税理士法人 大沢会計事務所
住所:〒343-0024 埼玉県越谷市越ヶ谷2617
対応エリア:越谷市及び越谷周辺地域
048-965-4331
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
お気軽にお問い合わせください
メールのお問い合わせは24時間対応
ぜひ、大沢会計事務所にお任せ下さい!
税理士法人大沢会計事務所は、中小企業とその経営者様及び不動産のオーナー様に特化した税理士法人です。
特に中小企業の節税に直結する設備投資減税について様々なノウハウの蓄積があります。
個人の所得税、相続税と会社の法人税について総合的な観点からアドバイスを行います。
事務所紹介はこちら
お客さまの声をご紹介します。
株式会社トライオード さま
親切な対応をいつもありがとうございます。不明なことも分かりやすく丁寧に説明していただいています。
株式会社クラブキッズ さま
3年で80%以上10年以内で90%以上が廃業している世知辛い状況下で存続して参れましたのも、会計・融資などの面で豊富なご経験から親切丁寧に助言頂いたお蔭です。
株式会社ハラダ さま
税務に関してして、非常にわかりやすく丁寧に、対応してくださいますので感謝しております。
当税理士法人には3名の税理士が在籍しており、税務の問題については複数の税理士による検証、チェック体制を構築しております。
税理士資格をもった一人の人間の能力に頼ることなく、安定的・組織的に質の高いサービスを提供致します。
当税理士法人は前身の大沢昌太郎税理士事務所の時代から地元越谷で40年以上、地域に密着し、お客様に支えられて税理士業務を行なってまいりました。周辺環境や地域の特性など、地元だからこそ把握していることを生かし、きめ細かいサービスを提供致します。弁護士・司法書士等の提携先も全て越谷近隣です。
税金の計算には、さまざまな特例制度があり、特に中小企業だけに認められている節税になる特例制度があります。当事務所は、いわゆるグレーゾーンの節税をお客様にお勧めするのではなく、制度的に認められている特例制度をもれなく徹底的に活用することをご提案致します。
中小企業投資促進税制については、これまでの様々なご相談事例から、ノウハウを蓄積し、数多くの適用事例がございます。
当税理士法人は創業以来、中小企業の経営者様をお客様として業務を行ってまいりました。中小企業特有の税務の問題、中小企業だからこそ使える税金の特例制度(中小企業投資促成税制)、中小企業の経営者様に共通する相続の問題等について豊富な経験があります。
銀行等金融機関には金融機関の特性を踏まえた交渉方法が有効となります。
当税理士法人は過去の経験から、中小企業が金融機関とどのように関係を構築することがよいか熟知しており、資金調達を有利に進めるアドバイスが可能です。
また、地元金融機関、日本政策金融公庫担当者と長年の良好な関係を構築しており、いままで借入をしたことが無く、金融機関と全く接点がないお客様についても、当事務所が金融機関をご紹介することも可能です。
当税理士法人は、毎年申告する法人税・所得税だけでなく、将来発生する相続税・贈与税も踏まえて総合的にアドバイスを行います。
中小企業経営者、不動産オーナーの方は相続税・贈与税を考慮しなければ、結果的に節税とならないことが多くあります。
不動産のオーナーの方の相続税申告実績も多数あり、物納だけでなく億単位の税額の延納(相続税を最長20年間分割して納付する特例)の申請が認められた実績もあります。
公認会計士の経験があるからこそできる会社の管理体制・内部統制のアドバイスがあります。
税金の計算という会社業務の一部分にとどまらず、会社全体の課題について幅広いアドバイスを行うことが可能です。
当税理士法人は、お客様のご要望をお聞きしたうえでお客様の希望するサービスを提供致します。いわゆる会計事務所向けの会計ソフトの使用を押し付けることは一切なく、お客様の現在の社内体制のまま、当事務所がサービスを提供致します。ご要望がある場合には、市販されているコストの安い会計ソフトにより効率的な経理体制を構築するアドバイスを致します。
そのほか、様々なサービスを提供しております
サービス案内はこちら
代表 大沢日出夫
代表社員 大沢日出夫
公認会計士、税理士、1級FP技能士 CFP
1973年埼玉県越谷市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。大学3年在学中に公認会計士第二次試験に合格。
1995年~2005年 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)東京事務所勤務
東証1部上場会社、都市銀行、経営破綻した金融機関の財務諸表監査、不良債権処理に伴うコンサルティング業務等に従事
2002年~2004年 税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)に出向、上場会社及びそのグループ会社、外資系企業に対する税務コンサルティング、申告書作成業務等に従事
2006年~大沢会計事務所副所長
2019年~税理士法人大沢会計事務所 代表社員
自らの知識を大企業ではなく地元の中小企業経営者に生かし、地域経済を活性化することが使命であると考え、2006年から生まれ育った越谷市で中小企業経営者、不動産オーナーを主な顧問先として相続税、贈与税、法人税、所得税を総合的に考慮した税務アドバイスを行っている。
税理士法人代表のより詳しいプロフィールはこちら
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
まずは当税理士法人までご連絡ください。
ご来所いただき、お客様のご要望を直接伺います。初回のご相談は無料です。
実施するサービス内容に応じて報酬ををお見積りいたします。
サービス内容、報酬にご納得いただけたら契約となります。
提供サービスの内容について、料金について、会計・税務について、どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください。
なお、税務に関するご相談については、原則として事務所にて直接お会いしてご回答致します。
初回相談は完全無料です。
あさ出版
定価:1,728円(税込)
あさ出版
定価:1,728円(税込)
あさ出版
定価:1,944円(税込)
あさ出版
定価:1,728円(税込)
代表大沢日出夫の執筆した記事が納税通信に掲載されました。
記事はこちら(PDF)