埼玉県越谷市の「税理士法人大沢会計事務所」では、税務・会計・経理・相続・会社設立など、常にお客様の視点に立ったサービスを提供致します。

埼玉県越谷市の税理士法人 中小企業専門の税理士

税理士法人 大沢会計事務所

住所:〒343-0024 埼玉県越谷市越ヶ谷2617
対応エリア:越谷市及び越谷周辺地域

048-965-4331

受付時間

平日9:00~17:00

お気軽にお問い合わせください
メールのお問い合わせは24時間対応

所得税のおける還付申告

会社員など、収入が給与収入のみの方は勤めている会社で年末調整を行いますので、他に収入が発生しなければ確定申告をする必要はありません。

ただし、確定申告書を提出する義務のない人でも、給与等から源泉徴収された所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることにより、所得税の還付を受けることができます。

給与所得者が還付申告をすることができるのは、以下のような場合です。

(1)年の途中で退職し、年末調整を受けずに源泉徴収税額が納め過ぎとなっているとき

(2)一定の要件を満たしたマイホームの取得などをして、住宅ローンがあるとき(住宅借入金等特別控除)

(3)マイホームに特定の改修工事をしたとき(住宅特定改修特別税額控除)

(4)認定住宅等の新築等をした場合(認定住宅等新築等特別税額控除)

(5)耐震改修工事をしたとき(住宅耐震改修特別控除)

(6)災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)

(7)特定支出控除の適用を受けるとき(給与所得者の特定支出控除)

(8)多額の医療費を支出したとき(医療費控除)

(9)特定の寄附をしたとき(寄附金控除)

(10)上場株式等に係る譲渡損失の金額を申告分離課税を選択した上場株式等に係る配当所得等の金額から控除したとき


なお、還付申告はその年の翌年1月1日から5年間提出することができます。期限までに確定申告書を提出することで過去の年分についても還付を受けることが可能です。

 

 

お問い合わせはこちら

提供サービスの内容について、料金について、会計・税務について、どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください。

なお、税務に関するご相談については、原則として事務所にて直接お会いしてご回答致します。当法人と顧問契約をされているお客様以外の電話による税務相談は行っていませんのでご了承ください。

事務所における初回相談は完全無料です。

お電話でのお問い合わせはこちら

048-965-4331

受付時間:9:00~17:00

納税通信に掲載されました!

代表大沢日出夫の執筆した記事が納税通信に掲載されました。

記事はこちら(PDF)

 無料メルマガ登録

当税理士法人では、中小企業の経営者様のお役に立つ税務や経営の情報を「大沢会計事務所通信」として月2回メールマガジン形式で発行しております。
購読は無料です。


 

   事務所紹介

税理士法人 大沢会計事務所

048-965-4331

048-962-7118

info@osawakaikei.jp

住所

〒343-0024
埼玉県越谷市越ヶ谷2617

対応エリア

東京都23区、埼玉県、
千葉県北西部

税理士法人社員

代表社員:大沢日出夫
社員:櫻井正悟
社員:大沢昌太郎

代表プロフィール

事務所紹介