国税庁が作成している印紙税額一覧表に記載されている文書については、その記載金額に応じて、印紙を貼らなければなりません。
印紙税額一覧表は国税庁のHPで確認できます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran_r0204.pdf
例えば、地上権又は土地の賃貸借契約書は、印紙税額一覧表の第1号の2文書に該当し、印紙税がかかります。
では、駐車場を借りるということは、車を置くための土地を借りることと考えられますので、駐車場を借りる契約書は、全て印紙を貼らなければならないのでしょうか?
駐車場の賃貸借契約書については、その内容が土地の賃貸借であるのか、あるいは駐車場という施設を賃貸借するものであるかによって、印紙税が課税されるか、されないかが変わってきます。
1.駐車する場所としての土地を賃貸借する場合
車を置くために、駐車場としての設備のない更地を賃貸借する場合の契約書は、印紙税額一覧表の第1号の2文書である土地の賃借権の設定に関する契約書に該当し、印紙税がかかります。
2.車庫を賃貸借する場合
車庫という施設の賃貸借契約書ですので、印紙税はかかりません。
3.白線等で区分されている駐車場の一定の場所に駐車することの契約の場合
駐車場という施設の賃貸借契約書ですので、印紙税はかかりません。
提供サービスの内容について、料金について、会計・税務について、どんな事でも結構です。お気軽にお問い合わせください。
なお、税務に関するご相談については、原則として事務所にて直接お会いしてご回答致します。当法人と顧問契約をされているお客様以外の電話による税務相談は行っていませんのでご了承ください。
事務所における初回相談は完全無料です。